杉生・西畑地区の練り込み

 練り込みは、杉生・西畑地区にある八坂神社の秋祭りで、天下泰平・五穀豊穣・家内安全を祈りつつ、子どもたちが歌舞伎の演目を演じ奉納します。

 現在は「練り込み保存会」が中心となり、江戸時代から明治時代にかけて農民の素人歌舞伎として親しまれた農村歌舞伎が原型である秋祭りとして受け継がれています。

 毎年、本番1か月前から子どもたちは保存会の方々による演技指導を受け、当日は本格的な化粧をしてもらって、いつもの雰囲気とは違った伝統を感じています。

いながわふるさと塾

地域の歴史・文化・自然環境を 知って→学んで→つないで→伝える。 WE LOVE INAGAWA WE LIVE INAGAWA